梨状筋症候群が
こんなにも根本改善し
再発予防できるのか?
\ありませんか?/
- おしりや足にかけて痛みやシビレがある
- 腰痛だけではなく足にまで痛みが出始めた
- 長時間座っているとお尻〜ふくらはぎに痛みやシビレがでる
- レントゲンやMRIでは異常がないと言われた
- 座った後に立ち上がるのが辛い
- 前屈すると痛みやシビレが増す
- 日常生活や仕事に支障が出てストレスになっている
- 歩くのが辛い
- 立っていることも辛い
- もう良くならないと諦めている
おまかせください!
信頼の証です”
当院の施術は
こんなにも梨状筋症候群が改善されるのか?
他でよくならない理由
病院へ行かれたが処方薬しかだされなかった、整骨院へ行ったが電気治療が大半であまり良くならなかったなど利用者様からよく聞きます。
「〇〇が原因なんですね!」
「もっと早くきていればよかった」
「他とは何か違う!」
などの言葉を利用者様から良く頂いております。
なぜなら、当院が梨状筋症候群専門の整体院だからです。
事例を出すと、長時間座った後立ち上がりにくさ、歩くスピードの遅さが出ている方が初回で歩くスピードに変化が出たり、立ち上がりがスムーズになったりしています。
その後数回で生活に支障が出ない程度に回復しました。
このように他で良くならないのになぜ変化が出るのか?
それは身体全体を見て原因をアプローチし、負担をかけている生活への指導も行っているからです。
もし、梨状筋症候群でお困りの方はご相談下さい。
症状の説明
梨状筋とは仙骨の前面から大転子の内側に付いている筋肉です。
その筋肉が様々な原因で坐骨神経を圧迫し、臀部や腓腹筋に痛みや痺れを起こします。
症状としては鈍い痛みやチクチク感、針で刺すような感覚、臀部から腓腹筋までの痺れなどです。
股関節の内旋によって痛みが強くなる傾向がある為、座る姿勢が続くと痛みが出る方が多くなります。
原因
主に長時間座ってお尻の筋肉を圧迫したり(デスクワーク)、スポーツなどでお尻に強いストレスをかける方になりやすいと言われています。
一般的には梨状筋が原因と言われていますが、まず梨状筋が固まってしまうのには人それぞれの原因があります。
例えば長時間座る場合、右だけに重心がかかる偏った姿勢になると右の臀部(梨状筋)が固まり症状を起こします。
そのような姿勢になってしまうのも、身体を傾かせてしまう根本的原因があるからです。
当院ではそういった細かいところも見させていただくことで、早期に症状を改善することが出来るのです。
当院での改善法
仕事や私生活で座ることが辛い方、スポーツをしたいが痛みや痺れあって出来ないといった方が当院へ来院されています。
「Dr.styleさんに行けば改善すると聞いた」
「色々試したが一番身体が楽になる」
という喜びの声も頂いています。
お陰様で多くの梨状筋症候群の方のお悩みを解決することができています。
まず、当院では痛い・違和感がある場所が直接原因ではないというスタンスでやっております。
身体全体を見て正確に原因を見ていくことで、梨状筋症候群へ的確なアプローチをし、改善へ導くことが出来ます。
常にお尻に違和感があった利用者様も、肩を調整するだけで帰りの際には違和感はなくなったという声も頂いております。
そして施術ももちろん大切ですが、当院ではその後のセルフケアにも力を入れてます。
それは施術時間より圧倒的に生活をする時間が長く、そこに痛みや痺れを悪化させる要素があるからです。
梨状筋症候群を軽減させる為には日常の習慣、セルフケアも大切という事です。
どこへ行っても梨状筋症候群が改善されず悩まれていたら是非一度当院へご相談下さい。
当院を絶賛しております
ご推薦のお言葉を
頂いております
“お客様の喜びの声”